
セルフバックはアフィリエイターの特権じゃない
セルフバックを活用すれば収入をアップする現金を手に入れる事ができます。ここではA8、げん玉でのセルフバックを活用する事について解説します。
セルフバックとは何なのか、誰でも簡単に無料で出来るのかについてもお知らせします。
セルフバックはリスクゼロ。損する事が全く無い。
セルフバック=自分で利用してキャッシュバックを受け取るという仕組みです。例えばAmazon、Google、楽天、A8、げんだまといった「アフィリエイト」では、SNSやブログを介して読者の方に有益な商品を紹介します。
読者の方が必要としている情報と共に、商品やサービスを紹介をして読者の方が利用して頂ければ利益が得られる仕組みです。利益の一部が広告掲載のお礼としてバックされる仕組みです。
それに対してセルフバックは読者の方が関わることなく、直接サービスを利用してキャッシュバックを受ける仕組みです。
同じサービスを利用するならセルフバックを使わないと損?

©A8
自分で使うためにFX口座を実際にセルフバックしてみた
実際にFX口座を開設してみました。ここではFX口座を例にしますがクレジットカードの発行をはじめ多くのサービスにキャッシュバックが用意されているので、該当するものを見つけたらセルフバック経由で申し込めばキャッシュバック対象となります。
ポイントはキャッシュバックを受けるのにサービスごとに決まりがあるので、それをしっかり守る必要があります。例えば今回申し込みしたキャッシュバックであるDMM-FXでは新規にFX口座を開設して、入金をして1lotの取引を完了することが4万円を受け取れる決まりになっています。(こちらの例は期間限定で4月30日まで通常1万5千円→4万円だったので早速応募しました)

©DMM-FX
A8セルフバックで即時振り込みを活用してみた結果
A8セルフバックで試してみたDMM-FXではキャッシュバックが4万円でした。入金をして1lot取引をして1週間程度で、A8管理人室で確定を確認。(キャッシュバック完了)
その後、即時振り込みを利用して当日か翌日に即座に現金をゲットです。

©A8
口座開設、クレジットカード発行だけで高額な報酬を確実に受け取れるセルフバックは魅力的です。特にFXをしようと思っている方には嬉しいですね。想像したよりキャッシュバック確定までが早かったです。
ネット上を見ていると結構かかったという方がいたので心配していましたが、予想より早いキャッシュバックでした。A8の即振り込みも便利です。

©DMM.com
げん玉も仕組みは同じ「自分で使ってキャッシュバック」
A8ネットではキャッシュバック=そのまま現金=振り込みですが、げん玉の場合「ポイントバック」になっているだけで基本的な考え方は同じです。
SNSやブログで読者の方にサービスを解説したり紹介して一部の利益のキャッシュバックを受けるのでなく、自分で利用して決まったポイント数を受け取ります。ただ、げん玉ポイントは現金交換もできるのでキャッシュと同じです。A8との違いは、A8は現金を振り込みで受け取りますが、げん玉は各種電子マネーや現金にポイントを交換する動作が加わる事だけです。
利用しようと思っていたサービスがセルフバックに含まれていたら、げん玉経由で申し込むだけでバックを受け取る事が出来るのでお得です。

©げん玉

A8もげん玉も無料登録。じっくり選びましょう。
既にアフィリエイトをしたことがある、会員である場合には持っているアカウントでログインしてセフルバックページを見てください。まだ未登録なら無料会員登録でセルフバックを利用する事ができます。
セルフバックを上手に活用。記事やSNSでも使える。
セルフバックを使うとキャッシュバックを受ける事ができるのが最大の魅力ですが、もし自分でSNSやブログを持っているなら、実際に商品やサービスを使うことが出来るということなので、その経験を記事にしたりアピールする事にも使えますよね。

©A8